津軽海峡フェリーで青森から函館へ 運賃・時刻表など 今年も北海道へ行ってきました。その5

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 東北旅2024GWシリーズはSDカードの不調で完全にお届けできずに終わりにさせていただきました。代わりに北海道2024夏シリーズをお届けしていますが、今回がその5回目。今回の動画はやっと青森から函館息のフェリーに乗り込んで函館で下船する様子。夜中の2時に函館へ着いて、さあどうする。(笑)翌朝 天気が良かったので、毎年予定が中止になって懸案事項になっていた「恵山」登山をすることにしました。今回は登山口まで行く様子です。よかったら是非見て下さいね。
    #キャンピングカー旅
    #北海道
    #津軽海峡フェリー  
    #道の駅なないろななえ
    #道の駅なとわ・えさん

Комментарии • 26

  • @leo_1205
    @leo_1205 2 месяца назад +1

    キャン柴さん
    おはようございます😊🐶
    いよいよ上陸ですね♪
    3時半の船旅でしたがスイートでゆっくりと寝れましたね。
    モダさんとオカモトが
    安いんですねー😳
    メモメモと😊🐶

    • @sakusumi
      @sakusumi  2 месяца назад +1

      いつも見ていただきありがとうございます。ただ今絶賛信州旅中でございます。
      昨日は国営アルプスあずみの公園のイルミネーション見てきました~。今年は
      20周年らしく、素晴らしいイルミで最高傑作と言われています。それはそうと
      北海道上陸しました。北海道へ行くなら〇〇って結構ありますので、是非行く前に
      色々覚えておいてくださいね。スタンドはモダとオカモトです。コンビニは
      セコマです。

  • @Kinako-Camper
    @Kinako-Camper 2 месяца назад +1

    おはようございます😃
    フェーリーの運賃・時刻表など
    すごく参考になりました、スイートはいい部屋ですね❗️
    お風呂もあるなんて🛀時間が足りないですね🤣
    サクラちゃんスミレちゃんあおいちゃん、3時間半とはいえ離れるのは寂しいですが1人ぼっちじゃ無いから良いですね🥰
    『ZILからの〜〜、、』が、今回は『ZILに〜〜恵山』でしたね😆
    北海道で知り合いの方に会うなんて凄いですね✨

    • @sakusumi
      @sakusumi  2 месяца назад +1

      いつも動画をみていただきありがとうございます。いつもは
      8時間の八戸~苫小牧に乗るんです。(実際に帰りは、コレ
      出帰りました。)犬たちは、それに比べたら3時間半なので
      、余裕に感じます。ですが1頭だと不安でしょうね。みんな
      がいるから平気なのかもしれません。そうでしたね。ジル
      からの~とするんですが、今回はそんなふうに言って
      しまっていますね。ここは「からの~」に統一したいところ
      ですね。

  • @hiratchiCamcar
    @hiratchiCamcar 2 месяца назад +1

    柴犬さんこんばんは😊
    3時間半爆睡出来るとか凄いです
    あおいちゃんの遠吠えが、何処行ってたのよ?って聞こえてきそうでした。
    遂に北海道上陸ですね
    こちらまでドキドキしてきます😊
    北海道に行ってまで登山したいとか😅やっぱりタフですよ😊

    • @sakusumi
      @sakusumi  2 месяца назад +1

      いつも動画を見ていただきありがとうございます。ただ今絶賛 信州旅中で
      ございます。(笑)3時間半爆睡できます。そのあとも道の駅についてから
      2時間半爆睡でした。私は寝ようと思ってから寝るまで1分程度しか、かからない
      体質なのであっという間に寝ます。今回の登山は念願の登山なんです。
      今まで何度も雨で断念しているので、今回こそと気合を入れて行ってきました。
      3柴で登る登山 みんながんばりました。とてもいい思い出になりました。

  • @さちんこ佐千子
    @さちんこ佐千子 2 месяца назад +1

    車に戻った時のさくちゃん達、大喜びで可愛すぎ〜❤あおちゃんの飛行機耳👂✈️愛おしい❤
    うちはあんなに凄いの無いから羨ましいでした🥺

    • @sakusumi
      @sakusumi  2 месяца назад +1

      いつも動画を見ていただきありがとうございます。そうなんですよ。3柴だから
      喜びは私の方が喜んでいるんだぞって競い合う感じですごいです。あおいは特に
      末っ子だからあまえかたがすごいんです。それがまたかわいいのですけどね。
      サクラとスミレが高齢になってからの妹なんで、もう少し早く飼ってあげればと
      思ったりもしますが、そうしたらいまのあおいには会えなかったわけですから、
      これがいちばんよかったとおもっています。

  • @joyfultime
    @joyfultime 2 месяца назад +1

    こんばんは!
    フェリーから下船して到着の瞬間は、なぜか毎回感動します😅
    我が家はペットゲージを利用しているので、ワンコには可哀そうな思いをさせていますが、勝手知ったる我が家(キャンピングカー)の中にいるほうが安心な気がします。
    車に戻った時の3柴ちゃん達のシッポふりふり、たまりませんね~😍
    次回、恵山登山楽しみです♪

    • @sakusumi
      @sakusumi  2 месяца назад +1

      いつも動画をみていただきありがとうございます。そうなんですね。我が家は
      3頭一緒にいるのが一番いいかなと思って車にしています。1頭なら我が家も
      ペットゲージにしていたかもしれません。いつも犬たちが喜んでくれるので
      こちらもうれしくなります。恵山は往復3時間なので手軽にいけますので
      是非いかれてみてくださいね。

  • @kinakoke
    @kinakoke 2 месяца назад +1

    こんばんは😊
    Zilに戻った時のあおいちゃんのテンションが可愛いてたまりません😍
    恵山からの景色はとっても綺麗ですね😲
    しかし行程を考えると早朝起きて山登りなんてタフだなぁと感心します😮

    • @sakusumi
      @sakusumi  2 месяца назад

      いつも動画をみていただきありがとうございます。確かに
      行程的にはちょっときつかったけど、3年間 雨やらで
      実現できなかったので、思い切っていきました。行けて
      とってもよかったです。初日は別の場所で2日目にここへ
      行く予定でしたが、あまりの天気のよさに初日に変えま
      した。翌日は雲が多く、小雨も振る始末。頑張ってこの日に
      いけてよかったです。

  • @serengeti1985
    @serengeti1985 2 месяца назад +1

    こんにちは🦊
    あります、あります😍
    中型犬3頭までなら行けますよ💖
    さんふらわあ夕方便『スーペリアwithペット』(ただしオーシャンビューの一番広い1部屋のみ)✨
    争奪戦がめちゃくちゃ激しい事が予想されます😅💦
    それに高そうですが🥶
    次回の恵山登山、楽しみにしていますよ🤗

    • @sakusumi
      @sakusumi  2 месяца назад +1

      いつもありがとうございます。そうなんですね。3頭のウイズペットいいですね。
      でも争奪戦にいつも負けちゃうんですよね。値段もすごい高いだろうしね。
      一応来年の春まで働いてあとは退職予定なので、のんびり青森まで
      行こうと思います。まだまだ東北も行ってないところたくさんあるし、それを
      旅に加えながら行こうと考えてます。九州へ行くにも神戸~門司で3頭OKの部屋
      ありました。今回の冬は山陽地方も行く予定(山口、広島、岡山)なので
      使いませんが、来年あたりつかってみようかなとおもっています。恵山よかったですよ。
      次回の動画を是非ご覧ください。

  • @actv9004
    @actv9004 2 месяца назад +1

    恵山、良いですね😊
    やっぱり天気が良くないとね、魅力半減ですから。次回の恵山楽しみです。
    我が家は恵山を過去2回計画しましたが、2回とも天気がダメでした。函館周辺は天気に恵まれません。
    1度は火口原駐車場まで行きましたが、登るにつれて徐々に霧が深くなって何にも見えない状態になってしまって。そのまま霧が薄くなるのを待って降りました😂
    道南地方は、我が家にとってあまり天気が良くない印象になっています🤣🤣

    • @sakusumi
      @sakusumi  2 месяца назад +1

      いつも動画をみてくださりありがとうございます。そうなんですね恵山
      やっぱり天気で断念されていたんですね。我が家もこれで4回目のチャレンジで
      はじめて晴れました。火口原駐車場までいかれたんですね。本と私も
      道南は雨が多いです。道東は霧、道北は風、道央は暑いそんなイメージです。

  • @nene.tenten
    @nene.tenten 2 месяца назад +1

    こんばんは
    キャン柴さんが函館到着時にジルに戻った時の3柴ちゃんの喜びの鳴き声に、わが家の根々も反応して吠えながらリビングを駆けずり周っていました
    我が家も、来年は北海道1か月旅を実現したいと思います
    ありがとうございました

    • @sakusumi
      @sakusumi  2 месяца назад +1

      いつも動画を見ていただきありがとうございます。そうですね。あの声を聞い
      ちゃうと寂しい思いをさせてしまったと思いました。根々ちゃんも反応してくれ
      たんですね。そうですか 北海道1ケ月旅ですね。いいなあ 我が家もどうせ
      行くなら、そういうプランにしようかな~。

  • @hihdejii
    @hihdejii 2 месяца назад +1

    お疲れ様です😊
    僕もわんこたちは、慣れている環境の車内で過ごす方がストレスが少なくていいと思っています。気になるのが音なんですけどね。もし、ずっと大きな音がしているとすると、気になるかなあと😅
    なないろななえは、有名ですよね😊
    たくさんのRUclipsrさんたちが行かれていますね😊
    恵山、楽しみにしています😊
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • @sakusumi
      @sakusumi  2 месяца назад +1

      いつも動画をみていただきありがとうございます。同じ環境の方がいいのと
      やはり3頭一緒がポイントだとおもっております。音は少なからずあります。
      運航中も絶えず一定の音がひびいております。また接岸時にはガシャーンと
      大きな音もしますので、犬には相当ストレスだとおもいます。なないろななえ
      この日と3日目お世話になりました。3日目の所でもう少し詳しく紹介する予定
      です。

  • @Uchinoko_mie_channel
    @Uchinoko_mie_channel 2 месяца назад +1

    こんにちは😊
    やはり大間からフェリーに乗りたいな〜
    90分ならなんとかみぃひとり?でも大丈夫かな
    月イチのサロンでもお迎えに行くとゲージの中でわんわん「お迎え遅い寂しかった」と言ってます😂
    早く退職して北海道へ行きたいです

    • @sakusumi
      @sakusumi  2 месяца назад +1

      いつもみていただきありがとうございます。そうなんですね。大間からなら90
      分はあっという間なので、時間があってのんびりいけるならワンコにとっては
      それがいちばんだとおもいます。あとはウイズペットで一緒の部屋のも
      ありますよ。(青森~室蘭、青森~函館)大間だけはウイズペットないんです。
      ただしみていただきありがとうございます。そうなんですね。大間からなら90
      分はあっという間なので、時間があってのんびりいけるならワンコにとっては
      それがいちばんだとおもいます。あとはウイズペットで一緒の部屋のも
      ありますよ。(青森~室蘭)あと長距離フェリーならみんなありますのでそれで
      行くのも手かもしれません。私も働くのは一応来年の春までとしております。
      そこからまた 新たな旅のスタイルをつくっていきたいなとおもいます。

  • @naomilife
    @naomilife 2 месяца назад +1

    こんばんは~
    北海道へのフェリーの3種類覚えておきたいと思いますが、
    きっと我が家は、大洗からのフェリーかもしれませんね(笑)
    3時間半仲良く3匹で過ごしていたのですね。偉かったね!
    いよいよ北海道旅のスタートですね。
    夫の知り合いが恵山近くに住んでいたことがあって、懐かしそうに道を見てました。
    恵山にはサクラちゃんの姿が見えなかったけどお留守番だったのかな?
    今の私には歩きにくそうな場所でしたけど・・・私も行ってみたいな・・・

    • @sakusumi
      @sakusumi  2 месяца назад +1

      いつもみていただきありがとうございます。そうですね。大洗からいかれるのが
      いいとおもいます。体にかかる負担が全く違うと思われます。我が家も青森まで
      行くなら数日かけて観光を楽しみながらいかないとと思っています。いつもは
      青森までまっしぐら(往復とも)で北海道を1日でも長くというつもりで、いま
      したが、今回より行も帰りも東北で1泊をはさみました。それによって より
      楽しい旅ができました。犬たちはがんばってくれました。恵山はサクラもいき
      ましたよ。奥さんがサクラ、私があおいとスミレを連れていたので、予告動画
      は、あんな感じになりました。次回もぜひ見てくださいね。膝の回復を祈って
      おります。

  • @merumeru6389
    @merumeru6389 2 месяца назад +2

    いよいよ上陸ですね~。恵山は今年も行程に入れてましたが天気☔️が駄目で断念しました。来年こそ行きたいです。😊👍 ここ2年は往路サンフラワーで復路に津軽海峡フェリー⛴️使ってます。短時間ですがお部屋良きですね~。3時間ぐらいでしたらワンちゃん達もストレス少ないでしょうね。😊🐾

    • @sakusumi
      @sakusumi  2 месяца назад +1

      いつも動画を見ていただきありがとうございます。みなさん恵山を行程にいれて
      天気がダメでという方多いですよねえ。我が家も3年間 だめでした。今回
      は天気の様子を見て最初に松前半島に行くか、恵山にいくかのプランで
      天気がいい方に恵山と決めていたんです。そしたら初日の方が天気がよさそう
      だったので、今回初めて行ってきました。とてもよかったですよ。私も青森
      から函館ってあまり乗らなかったのですが、今回利用してみました。いつもは
      八戸~苫小牧の8時間に対して3時間半だったので多少ストレスは少なかった
      かもしれませんが、喜び方からみると やはりストレスなんでしょうね。